西荻のこと研究所 メールマガジン 23号 (2021.4.30)
西荻のこと研究所
活動から1年のふり返り
「西荻のこと研究所」、活動開始からだいたい1年。メンバーでこれまでの活動をふり返ってみました。
2020年5月に「西荻のこと研究所」をたちあげ、そこからほぼ毎週水曜夜に定例会議をやりながら、月2回ペースでメルマガを配信。5月に沿道アンケート、7月に「第1回西荻の未来を考える会議」、10月末に北銀座通りの貸しスペース千代野で「北銀座通り拡幅事業の自由研究発表会」(通称:勝手にオープンハウス・下の写真)を行いました。ほか、新しくできるスーパーライフへの提案、麻布十番・下北沢のまち歩き、善福蛙さんと西荻窪まち歩き、東大建築学科の授業協力など。トークイベント「ちょっと昔の西荻」などもありました。(それぞれ報告記事等に飛びます)
「やってよかったなあ」と思う企画からふり返ります。
まずはアンケート。「当事者が実際にどう受け止めているかがわかった(亜矢)」「行政に対してもインパクトがあったと思う(松本)」……一軒一軒まわって用紙を配ったり、回収したりするのは大変だったけど、雰囲気をつかむことができ、今後の活動指針にもなるデータを得ることができました。次に話題に出たのが「勝手にオープンハウス」。「地域の人の話を直接聞くことができた(平野)」、「よくやるね、と呆れられながらもほめられた(福田)」など、次回はいつ?と聞かれることしばしばでした。そして、杉並区の都市計画道路や市街地整備の担当者を交えた懇談会「西荻の未来を考える会議(2回)」。「行政との対話の場を持つことは有意義だった(石井)」、「けっこう行政の本音が聞けたと思う(野田)」。消化不良の部分はありますが、行政の担当者と顔の見える関係になっているのは悪いことではないので、今後もなんらかのかたちで継続していければ。地域の商店会・町内会の代表や小学校PTA、また障がいを持つ方などにも参加していただき、対話をしながら地域知を集めていく場を、今後も模索していきたいです。
でもけっきょく、一番のやってよかったことは、「毎週水曜夜の定例会議」で満場一致。それぞれの専門領域やバックグラウンドを持つ人が、「西荻のこと」で集い、なんとなく同じ方向を見ながら、多面的に話を展開していく場を積み重ねたことが、「こと研」活動全体の基盤になっています。ただし、「ミーティング時間が長すぎるのが反省点(福田)」という声も。
次に、単純に「楽しかった」ことについて各人が感想を。
こちらもやはり毎週のミーティングをはじめとする「こと研活動」が盛り上がりました。コロナの拡大時期でもオンラインで毎週のミーティングを継続し、slackを活用して新しい知見やインパクトのある事例などを共有できたのがよかったと思います。
*
2021年度の活動としては、昨年好評だった「勝手にオープンハウス」をふたたび開催しつつ、まち歩きやトークイベントなどの場なども増やしていきたいと思っています。もちろん、本メルマガ(最近遅れ気味ですが…)も継続していきます。
そして新たに動き出した「ことビル」プロジェクト(本メルマガの別記事参照)のこと。こちらの今後もお楽しみに。
西荻のこと研究所の活動に興味がある方、ぜひイベントに参加したり、定例会議に遊びに来たりしてください。
132号線オープンハウス再び!
5月14・16・17日 西荻地域区民センター/西荻南区民集会所
4月15日発行の広報すぎなみや、区ホームページにて告知されたとおり、都市計画道路補助132号線の事業概要や進め方についてのパネル展示が開催されます。
また、西荻窪駅周辺まちづくりに関するこれまでの取り組み経過や今後の進め方等についてもパネル展示を行うとのこと。
前回のメルマガ記事でも取り上げましたが、西荻窪の道路拡幅事業とまちづくり、どのように連携していくのかわかりづらかった点が、今回のパネル展示で説明されるのか、注目したいと思います。
平日、休日そして西荻窪の北と南で設けられたこの機会に、気になっている点がある方はぜひ足を運んで説明を求めましょう。このパネル展示に関するご感想などは、よろしければ西荻のこと研究所にもお知らせ下さい。
日時
1. 令和3年5月14日(金曜日) 午後3時~7時
勤労福祉会館・西荻窪地域区民センター 第3・4集会室(杉並区桃井4丁目3番2号)
2.令和3年5月16日(日曜日) 午後1時~5時
勤労福祉会館・西荻地域区民センター 第3・4集会室(杉並区桃井4丁目3番2号)
3.令和3年5月17日(月曜日) 午後3時~7時
西荻南区民集会所 第1・2集会室(杉並区西荻南3丁目5番23号)
申し込み不要ですが、会場がそれぞれ定めた員数に達した場合は入場制限をするそうです。
ガネーシャガルのキッチンカー「ムシカ号」の冒険
JR西荻窪駅に出店決定!
JR西荻窪駅北口に出店決定!
5月12日・19日・26日 11:00−21:00
5月3日(月・祝)は善福寺公園テニスクラブでも!
週に一度の月曜日に羽根木一丁目(世田谷区)のランチタイムにお邪魔し、インドカレーと焼きたてナンをお出ししている。
大きな木の木漏れ日の中、お客様との少しのおしゃべりがとても楽しいステキな時間……。
とは言え月に4回の出番では……もっと〈ムシカ号〉の活躍の場を広げたい……
そんな時、西荻窪駅に日替わりで色々なキッチンカーが出ているとの情報をもらい、
早速JRに問い合わせ、JR西荻窪駅に問い合わせると、催事担当部署への連絡をするようにと促され、催事担当部署へ連絡すると、今度は企画書を提出するようにと。
そして企画書を催事担当部署へ提出すると、今度はキッチンカー取り纏め会社が出てきた!
どこまで行くのか……ちょっと楽しみになってきた所で、ご挨拶に直接電話したところ、幸運にもたまたま5月連休後の水曜日3回、西荻窪駅に出店できる事になった。
5月12日・19日・26日の11時から21時まで。
後で聞いたのだけれど競争率の高い駅での出店はそうそう順番が回って来るわけではないらしい、ラッキーーー!
時間が長いけどトイレはどうするのだろう……発電機のガソリンは持つのだろうか……
などなど不安と楽しみの交錯の中、まずはメニュー作り。どんなメニューにしようかな~~~。
店で作るのとは手順が異なるキッチンカーでの仕込み。うわー、どうなるのだろう~!?失敗は許されない??うわっ怖いな~
多くの人が行き交う駅での初出店、皆さま是非遊びに来て下さい!タンドールに火を入れてお待ちしてます。
それと〈ムシカ号〉の活躍の場を広げるため貸し出しも検討しております。
キッチンカーに興味ある方、駅に出ているこの期間に是非見学に来て下さい。
5月の第2週目の水曜日から、12日・19日・26日の3日間
11時から21時までです。お待ちしておりま~す。
もう一つお知らせ
5月3日(月祝)11時~14時、善福寺公園テニスクラブで出店します。
合わせてよろしくお願いしま~す。
(松岡美由起・ガネーシャガル)
NEWS
西荻南・カントリーキルトマーケット跡地が
「ことビル」に
テナント入居希望者向けの内覧会を開催します
西荻のこと研究所ではこのたび、有志により「株式会社」化し、南口神明通りのカントリーキルトマーケット跡地をまちづくり会社の拠点として活用していく事業をスタートします。
そこで今回、2Fの一部と3Fにテナントとして入ってくださる方を募集します。お店でもいいし、事務所やアトリエとして使いたい方も歓迎。募集にあたって内覧会を5月5日と10日に開催します。
詳細はこちらのHPをご覧ください。
西荻のこと研究所
メルマガアンケート
メルマガ読者の皆様からの叱咤激励をいただきたく、アンケートを作ってみました。何度でも構いませんので、新しいご意見を思いつきましたら、ぜひ投稿してください
アンケートはこちらから
読みやすい杉並区議会議事録
平成30年9月から令和2年6月までの杉並区議会より、都市計画道路補助132号線に関するやり取りの部分だけを抜粋したPDFを作成しました。
どんなやりとりが行われているのか、ぜひチェックを。
読みやすいように縦書きでレイアウトしてみました。
以下よりダウンロードしてください。
https://nishiogi.org/wp-content/uploads/2020/08/gijiroku132.pdf
西荻窪の未来を考える会 議事録
2020年7月17日と11月20日、西荻北銀座商友会の樋代会長と、杉並区の道路と都市計画と商店街関係部署(都市整備部土木計画課・市街地整備課・産業振興センター)の担当者と、西荻のこと研究所メンバーで会合を持ちました。その際の議事録をHPにアップしました。
この「西荻窪の未来を考える会」は、将来的には西荻窪エリアに住む住民にもっと開かれたまちづくり会合の場を実現するべく、その準備として行っています。
西荻窪の未来を考える会議第1回
西荻窪の未来を考える会議第2回
本メールマガジンに掲載したアンケートと座談会を収録した冊子ができました。300部限定で配布をしていますので、必要な方は西荻のこと研究所までご連絡ください。
西荻のこと研究所のミーティングに遊びに来ませんか。
毎週水曜19時〜21時くらい
西荻エリアにて(主にカフェインザラフ)
研究所員をいっしょにやりませんか?
参加希望の方、まずはメールをお送りください。
info@nishiogi.org
西荻のこと研究所 メールマガジン配信
次号 2021年5月13日(木)予定
西荻のこと研究所では、みなさんが気になっていることなどを取り上げてまいります。感想やご意見、取り上げてほしいことや疑問質問などお寄せください。また、「西荻のこと」についての投稿などもお待ちしています!
西荻のこと研究所 メールマガジン
ぜひご登録ください。
nishiogi.org/mm-touroku/