2021年3月8日

西荻のこと研究所 メールマガジン 16号 (2021.1.15)

投稿者: nishiogiorg

「杉並区地域防災計画」が
パブリックコメント募集
締切1月17日

桃井原っぱ公園も防災公園。恒例の凧あげ大会(今年は中止)

現在「杉並区地域防災計画」についてパブリックコメントを募集しています
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0212/1062644.html
 
年明けに、西荻在住の方より情報が。昨今の大災害の経験や感染症対策事項、東京都の防災計画との整合等を反映するため、杉並区の地域防災計画の修正を行うそうです。現在、区民の意見を募集しています。(締め切りが1月17日ということで、このぎりぎりのタイミングでお知らせとなってしまい、申しわけありません!)

北銀座通りの拡幅事業は、「防災」をひとつの理由として進められています。

都市計画道路132号線ニュース
(杉並区都市整備部土木計画課発行)より

何が目的なの?
・災害時の防災機能が向上します!
・避難所まで安全に歩けます
・円滑な救援救助活動や緊急車両の通行が可能となります
・延焼の遮断機能が向上します
・電柱撤去により、通行障害を回避します

はたしてどのくらいの防災効果が生まれるのか、この文言だけではわかりづらいところです。そして昨今の災害や新型コロナ感染症対策などを鑑みて、ただ広げるだけの事業計画でよいのか、そこに本当に地域の防災に資する視点はあるのか、考えてみるチャンスだと思います。

膨大な地域防災計画を読むだけでも結構な作業です。都市計画道路補助132号の整備については、上のリンクにある参考資料PDFの資料3・震災風水害編88ページに載っています。ほか、発災時の帰宅困難者対策や浸水対策など、西荻と関連が深い防災計画もあります。西荻のこと研究所メンバーもどんなふうに意見を書けばいいか迷い迷いではありましたが、送ってみたいと思います。

どなたか具体的には存じませんが、このパブリックコメントに送った意見を転載したサイトがありましたので以下に。

http://suginami.kangaeru.tokyo/?p=1820

こんなふうに思いの丈を伝えるのもひとつの方法なのか、と思い、ともかく意見を伝えるという行為が大事だとあらためて感じた2021年の年明けです。


「ちょっと昔の西荻の話」
イベント開催しました

1月13日の夜、西荻のこと研究所が定例ミーティングを開催しているカフェ「インザラフ」にて、ちょっと昔の西荻の話をお聞きするトークイベントがありました。

お話をしてくださったゲストは、北銀座通で長年クリーニング店を営む(なんと創業は昭和16年だそう!)カラキヤの塩入幸子さん。着付け講師でもある塩入さんは縞の着物で颯爽とあらわれ、ご自身の来し方やかつてのまちの様子などについてたっぷりお話を聞かせてくださいました。
びっくりするようなお話や貴重な情報がどんどん飛び出す夜でした。

この時のお話はまたまとめてメールマガジンやホームページでもお伝えしたいと思います。オンラインで参加した方も多く、このようなイベントも今年はいくつか開催したいと思います。


西荻のこと研究所
メルマガアンケート

メルマガ読者の皆様からの叱咤激励をいただきたく、アンケートを作ってみました。何度でも構いませんので、新しいご意見を思いつきましたら、ぜひ投稿してください
アンケートはこちらから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 83132102-f2fe-45e9-85d8-c78cce759210.png

読みやすい杉並区議会議事録

平成30年9月から令和2年6月までの杉並区議会より、都市計画道路補助132号線に関するやり取りの部分だけを抜粋したPDFを作成しました。
どんなやりとりが行われているのか、ぜひチェックを。
読みやすいように縦書きでレイアウトしてみました。

以下よりダウンロードしてください。
https://nishiogi.org/wp-content/uploads/2020/08/gijiroku132.pdf


西荻窪の未来を考える会 議事録

2020年7月17日と11月20日、西荻北銀座商友会の樋代会長と、杉並区の道路と都市計画と商店街関係部署(都市整備部土木計画課・市街地整備課・産業振興センター)の担当者と、西荻のこと研究所メンバーで会合を持ちました。その際の議事録をHPにアップしました。
この「西荻窪の未来を考える会」は、将来的には西荻窪エリアに住む住民にもっと開かれたまちづくり会合の場を実現するべく、その準備として行っています。

西荻窪の未来を考える会議第1回

西荻窪の未来を考える会議第2回


本メールマガジンに掲載したアンケートと座談会を収録した冊子ができました。300部限定で配布をしていますので、必要な方は西荻のこと研究所までご連絡ください。

研究所員をいっしょにやりませんか?
参加希望の方、まずはメールをお送りください。
info@nishiogi.org


西荻のこと研究所 メールマガジン配信
次号 2021年1月28日(木
)予定


西荻のこと研究所では、みなさんが気になっていることなどを取り上げてまいります。感想やご意見、取り上げてほしいことや疑問質問などお寄せください。また、「西荻のこと」についての投稿などもお待ちしています!

info@nishiogi.org

西荻のこと研究所 メールマガジン
ぜひご登録ください。
nishiogi.org/mm-touroku/