2023年1月5日

西荻のこと研究所 メールマガジン55号 (2022.10.7)

投稿者: nishiogiorg

9/23-25 ニシオギ大調査2
(再々掲)

2022年9月23日(金)~25日(日)に開催された「ことビル オープン1周年記念企画 ニシオギ大調査2」は台風15号の接近に伴い、悪天候の日であったにも関わらず、大勢のみなさんにご参加頂きました。どうもありがとうございました。

「ニシオギ大調査」(まち歩き調査)については、残念ながら9/24(土)午前中のコースは風雨が強かったため中止にいたしましたが、午後のコース、9/25(日)の午前・午後のコースはどうにか開催することができました。この3日間(レクチャー会、トークイベント、ニシオギ大調査)のイベントの様子、調査結果については、改めてたっぷりとご報告させて頂きますので、もうしばらくお待ち下さい。

さて、レクチャー会に参加したみなさんにはご説明したのですが、「ニシオギ大調査」はイベントの時だけに開催されるピンポイントの調査ではなく、継続的に様々な人たちに関わって頂きたいまち歩き調査で、絶賛開催中です!大勢の人たちに参加して頂くことで、歩きながら気づく西荻のまちの姿、居心地が良い未来の姿を捉えるためのデータとして大いに活用できると考えています。

9月のイベントに都合が悪くてどうしても参加できなかったみなさん、後から知って興味を持たれたみなさん、いつでも、どなたでも簡単に参加できます。スマホ片手に地図を確認しながら、ボタンを押すだけでOKです。今号のメルマガではいつもで参加できる「ニシオギ大調査」の調査方法をお教えしますね。

いつでも「ニシオギ大調査」参加方法

-調査準備-

【用意するもの】
○QRコードを読み取れる又はURL入力できるスマートフォン
○Aコース・Bコースの地図

【季節・天候・時間帯】
○季節 春夏秋冬どの季節でも
○天候 晴れの日、雨の日、雪の日、どの天候でも
○時間帯 朝、昼、晩、どの時間帯でも

【人数】
○ひとりでも、グループでも(人数は4人くらいまでが望ましいです)

【注意事項など】
○”歩く“ことが前提です。ただし、車椅子、ベビーカー等はOKです。歩道や歩行者用のエリアを守って歩きましょう。
○天候や時間帯などは安全が確保できない状況の場合、体調が優れない場合は速やかに中止しましょう。いつでも出来るので次の機会に!無理は禁物です。
○調査中は他の歩行者や道路の交通の妨げにならないよう注意しながら歩きましょう。
○調査項目をチェックする場合は決められた地点付近で立ち止まり、他の歩行者や交通の妨げ、店舗などの迷惑にならないよう配慮しながらチェック作業を行いましょう。( “歩きスマホ”は厳禁)周囲への気配りも調査ポイントの一つです。
○調査参加に関する免責事項
「ニシオギ大調査」に参加するにあたって調査場所への往復路、及び調査場所で起こった事故やケガにつきましては全て参加したみなさんご自身の責任となります。当調査に参加することに関連する全てのリスク(自然災害、悪天候による影響、交通のトラブル、他の参加者様とのトラブルなど)を理解した上でご参加下さい。


-調査開始-
【調査コース】2つのコースがあります。
 Aコース:北銀座通り(補助 132号線)/チェックエリア(1)から(8)

Bコース(西荻窪駅南口界隈)/チェックエリア(6)、(9)から(13)

【調査ツールの用意】

  • お手持ちのスマートフォンでQRコードを読み取れる画面を出しましょう。
  • 以下のQRコードからスマホ入力フォームを出しましょう。
※読み取れない場合は以下のURLから入りましょう。
https://forms.gle/NQNQvjrQmLKoPuJd7

【調査】
(1)以下の入力フォームが出てきますので、順番に入力しましょう。
・お名前の入力(ニックネームでもA、B等の記号でも大丈夫です。)
・該当する年代をチェック
・該当する性別をチェック
・調査する場所(エリア)をチェック

(2)10の質問に回答(4段階のどれか)しましょう。
・地図を参考に各コース、各チェックエリアを歩きます。
・▲のチェック場所付近まで来たら、10の質問に回答(4段階のどれか)
・質問(11)は調査した場所(エリア)で気づいたことをメモしてみましょう。
・どこから来たのかチェック
・最後に送信をクリックしたら終了!
(次のエリアをチェックする場合は「送信」をクリックした後に出てくる「別の回答を送信」をクリックして下さい。)
★これを地図に載っている調査場所(エリア)ごとに繰り返し回答しましょう。
 
(3)感想や意見を入力しましょう。
 ・コース内の最後の調査場所(エリア)を歩いてチェックをしたら、質問(12)に全体を通しての感想や意見を入れて見て下さい。また、「車椅子で参加しています!」、「ベビーカーを引いて子どもと一緒に参加しています!」「前日に降った雪が凍っていてすべりやすかった」等の状況も入れて頂くと状況ごとでの分析が出来るので有難いです。
 
これで、調査は終了です。どうでしょ?簡単にできそうですか?

「ニシオギ大調査」の結果

みなさんのスマホから入力された調査結果はバックデータとして以下のような一覧表にどんどん集積されます。

その時点で集積されたデータの数を平均化し、以下のようにグラフ化します。みなさんの感じた各エリアの評価がその特徴となって確認することができます。

「ニシオギ大調査」の結果の分析と報告

このように、みなさんに調査して頂いたデータはどんどん集積されて、時期を決めて「西荻のこと研究所」で集計作業を行います。コメントや感想、ご意見なども含めて分析作業を行って、定期的にメルマガ等で公表して行く予定です。この結果の使い方についても、「西荻のこと研究所」で議論・検討をしつつ、みなさんのご意見やアイディアを伺いながら、“魅力的で居心地が良い西荻のまち”をみんなで育てるために活用して行きたいと考えています。
 
みなさん、「ニシオギ大調査」に是非ご参加を!

(平野)


杉並区まちづくり基本方針
「骨子案」について
意見募集

杉並区HPより、進行予定

杉並区では将来の都市のイメージとまちづくりの目標を明らかにした「杉並区まちづくり基本方針(杉並区都市計画マスタープラン)」の改定に向けて検討を進めています。
改定の方向性を示した「骨子案」が公開されていて、10月17日(月)を期限に、意見募集を行っています。
意見を出す方法、また骨子案の詳細については、杉並区HPからチェックしてみてください。
改定の概要を説明するYoutube動画も参考になりますよ。

杉並区まちづくり基本方針「骨子案」についてご意見をお寄せください(4年10月1日)https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0410/1077530.html

https://youtu.be/R7wswCQ0y24

聴っくオフ・ミーティング
第2弾
「人と環境に優しい自転車の街・杉並」

参加者募集中

さまざまな行政課題をテーマに、岸本聡子区長と区民が直接意見交換をする「聴っくオフ・ミーティング」、2回めの開催が決まりました。

10月30日13時30分〜

ただいま参加者募集中。テーマは「人と環境に優しい自転車の街・杉並」

日々の登庁に自転車を使う「自転車区長」としても注目されている岸本・杉並区長の色が少しずつ出てきている感じがしますね。応募方法は下記HPを見てください。締切は10月12日(水)必着。

区政を話し合う会「聴っくオフ・ミーティング」の参加者を募集します(4年10月1日)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0410/1077511.html

広報すぎなみ10月1日号より

「さとことブレスト」
開催

上記まちづくり基本方針骨子案の意見募集、聴っくオフミーティングのほかに、年度内10回程度の開催で「さとことブレスト」という対話集会を開催するそうです。

これは西荻・高円寺エリアの道路整備のことに特化した、区長と区民の対話集会で、各回でさまざまな対象者ごとに、ブレスト形式で意見を聞いていくとのこと。最終的に集計結果を公表するシンポジウムも計画中。

第1回と第2回のテーマは西荻。第1回はこれまで「西荻窪駅周辺まちづくり懇談会」メンバーになったことがある方を対象に、第2回は西荻エリアにある商店会の会長などのキーパーソンに、参加者募集の通知が送られているようです。

私は「西荻窪駅周辺まちづくり懇談会」に参加したことがあるので(そのときのレポートはメルマガ42号に載ってます)、参加者募集のお知らせが封書で送られてきて、第1回のほうに即応募しました。ただ限定20人の「狭き門」なので、参加できるかどうかは運次第!?
立場によって意見が異なるのが道路をめぐるリアルな状況ですから、今後どのようなメンバー構成でどのようなブレストが行われるのかにも興味があります。地域のことは地域で決める。「対話の重視」を公言する区長が誕生して、このような機会も生まれているわけですから、生き生きとした意見交換の場となって、みんなでよりよい西荻の未来が描けるといいなあと思います。

(奥秋)


西荻シネマ準備室の予定


西荻シネマ準備室の貸出について

西荻シネマ準備室は、西荻窪からなくなって久しい「映画館」の復活を目標に、その実現に向けての調査研究・準備をするために設けられたスペースです!……が、ふだんは多目的スペースとして以下のようなご利用が可能です。

展示会○販売会○新製品発表会○ワークショップ会場○トークイベント会場○ミーティング・会議○撮影スタジオ○習い事○読書会○学習会○お教室○記者会見○オンライン配信会場 などなど

1時間1,500円 または1日15,000円(9-21時)

(コロナ自粛期間特別料金です)

ご利用のお問い合わせ kabu@nishiogi.org

「ことみせ」の貸出について

ことビル1Fのカフェ「nof coffee」店内入ってすぐの小さな展示スペースが「ことみせ」です。販売も可能です。出展を検討している方は、「(株)西荻のこと」までお問合せください。

展示会○販売会○作品展○研究発表 などなど

平日2,000円 土日祝4,000円
(11‐18時/木休 ※nof coffeeのラストオーダー時間まで)

ご利用のお問い合わせ kabu@nishiogi.org


西荻のこと研究所
メルマガアンケート

メルマガ読者の皆様からの叱咤激励をいただきたく、アンケートを作ってみました。何度でも構いませんので、新しいご意見を思いつきましたら、ぜひ投稿してください
アンケートはこちらから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 83132102-f2fe-45e9-85d8-c78cce759210.png

読みやすい杉並区議会議事録

平成30年9月から令和2年6月までの杉並区議会より、都市計画道路補助132号線に関するやり取りの部分だけを抜粋したPDFを作成しました。
どんなやりとりが行われているのか、ぜひチェックを。
読みやすいように縦書きでレイアウトしてみました。

以下よりダウンロードしてください。
https://nishiogi.org/wp-content/uploads/2020/08/gijiroku132.pdf


西荻窪の未来を考える会議 議事録

2020年7月17日と11月20日、西荻北銀座商友会の樋代会長と、杉並区の道路と都市計画と商店街関係部署(都市整備部土木計画課・市街地整備課・産業振興センター)の担当者と、西荻のこと研究所メンバーで会合を持ちました。その際の議事録をHPにアップしました。
この「西荻窪の未来を考える会議」は、将来的には西荻窪エリアに住む住民にもっと開かれたまちづくり会合の場を実現するべく、その準備として行っています。

西荻窪の未来を考える会議第1回

西荻窪の未来を考える会議第2回


研究所員をいっしょにやりませんか?
参加希望の方、まずはメールをお送りください。
info@nishiogi.org


西荻のこと研究所 メールマガジン配信
次号 2022年10月21日(金) 予定


西荻のこと研究所では、みなさんが気になっていることなどを取り上げてまいります。感想やご意見、取り上げてほしいことや疑問質問などお寄せください。また、「西荻のこと」についての投稿などもお待ちしています!

info@nishiogi.org

西荻のこと研究所 メールマガジン
ぜひご登録ください。
nishiogi.org/mm-touroku/