2023年11月21日

西荻のこと研究所 メールマガジン68号 (2023.6.28)

投稿者: nishiogiorg

7/8 開催
トークイベント
銀座はどうやって
銀座らしさを育んできたのか?

来たる7月8日(土)18時30分から、西荻のことカフェ(西荻南3-6-2)にて、『銀座にはなぜ超高層ビルがないのか』(平凡社新書)の著者で、銀座のまちづくりに深く関わる竹沢えり子さんをお招きしてトークイベントを開催します。
「銀座はどうやって銀座らしさを育んできたのか?」


銀座と西荻なんて、ぜんぜん比較対象にならないでしょ!……という方、銀座の面積は実は、西荻とそんなに変わりないんですよね。そういうスケール感のところが、日本を代表する繁華街となっているわけです。そんな場所にある日、公開空地を持った超高層ビルの計画が立ち上がったところから、銀座の人々が「銀座らしさ」とはどういうことかをもう一度考え直しはじめた、というのが著書『銀座にはなぜ超高層ビルがないのか』の冒頭部分。竹沢さんたち銀座の人々は、地区計画「銀座ルール」を整えていくことに着手します。

その背景、リサーチを含めたルールづくりの経緯、そしてルールができてからの運用などは、西荻窪駅前の整備や都市計画道路事業を考えていく上でとても参考になります。西荻でも今、「西荻らしさ」をいろんな人たちが考えていることからすると、さながら「予言の書」のようでもあります。
今回は、著書をふまえつつ銀座のまちづくりについて具体的なお話を聞くほか、著書刊行以後のコロナ禍の銀座のことや、インバウンドのことなど、銀座の最新情報もお聞きする予定です。

銀座はどうやって
銀座らしさを育んできたのか?


2023年7月8日(土)
18:30スタート
会場=西荻のことカフェ
(西荻南3-6-2ことビル1F)
入場無料/ワンドリンクオーダー制


西荻はどうやって西荻らしさを守れるか、
お茶でも(またはお酒でも)飲みながら
みんなでお話しませんか?
銀座の事例にヒントがあるかも。

ゲスト=竹沢えり子
銀座通連合会・全銀座会 事務局長 銀座街づくり会議・銀座デザイン協議会 事務局長 東京生まれ。慶応義塾大学文学部史学科卒。出版社勤務、企画会社経営を経て、1992年頃より銀座まちづくりに関わる。2011年東京工業大学社会理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。著書『銀座にはなぜ超高層ビルがないのか』(平凡社新書、2013)、共著『銀座 街の物語』(河出書房新社、206)、『地域と大学の共創まちづくり』(学芸出版社、2008)ほか。


上映会『14歳の栞』
7/22-24
西荻シネマ準備室

西荻シネマ準備室ではひさびさに自主企画の上映会を開催します。
『14歳の栞』は、ある中学校の一つのクラス全員に密着したというドキュメンタリー映画。
知人に勧められ、渋谷の映画館まで見に行ったのですが、これがすごくいい映画。西荻のみなさんにもぜひ見ていただきたいっ!!と思って、満を持して上映会を企画しました。


みんな一度は14歳だった!

あああアアーーと思わず声を上げたくなる場面が続々。
自分が14歳だったときのことを思い出したり、
自分の中にまだくすぶる「14歳」に気づかされたり。
ドキドキ、ハラハラ、本当の青春映画です。

 映画『14歳の栞』上映会

2023年
7月22日(土)・23日(日)・24日(月)
開映時間:
22日(土) 14時★
23日(日) 13時★ 17時
24日(月) 13時★ 17時

会場=西荻シネマ準備室
(西荻南3-6-2ことビル2F)

★=トークあり
みんなでトーク『私の中の14歳』のトリセツ

見たあとにきっとみんなで話したくなっちゃう。
司会は哲学対話「なんでなんでカフェ」のメンバーです。

大人1600円
大学生以下1000円


ニシオギ大調査レポート

先月27日に、こと研メンバーの案内による、ニシオギ大調査に参加してきました。ニシオギ大調査では、西荻のまちの歩きやすさや賑わいなどを、エリアごとに4段階で評価していきます。今回の調査では、北銀座通りを歩いてきました。

私自身は、杉並区に生まれ、実家を出た今も杉並で暮らしています。西荻窪をはじめ、杉並区の文化や界隈性が感じられる街並みが好きで、いわゆるシビックプライドとも言われるような、自分の大切なアイデンティティのひとつになっています。

そんなアイデンティティのひとつでもある街並みが、今回の都市計画道路によって、無個性で画一的な街並みに変わってしまうのではないかと危機感を覚え、初めは計画に対して、一律反対の立場でした。しかし、今回、実際に道路沿道で起こっている問題を目の当たりにし、普段は聞くことのできないあらゆる立場の人からの視点をもとに説明を受けることで、0か100ではない、新たな視点からこの計画を見つめ直すきっかけとなりました。

特に印象に残っているのは、西荻窪駅北口周辺の店舗前で救急車が救護活動をしていた光景です。駅前は渋滞が起きやすく、なかなかスムーズに救護は進んでいないようでした。他にも、視覚障害者の人にとっては乗降が難しいバス停など、ただ漫然と歩いているだけでは分からない、計画の緊急性と重要性が高いエリアがあることに気付かされました。

その一方で、掃き出し窓が道路に面している不自然な投資用物件や、訳アリ物件の高額買取を謳う巨大な看板の登場、建物のオーナーが1階店舗の借主に許可を取らず一方的に用地売買を進めてしまっている場所など、本来であれば公民で連携して進めるべきことが、すでに無計画に進んでしまっている箇所もあります。

他にも、プラタナスの樹ひとつを取っても、来街者として楽しむ人と、大きな葉を掃除しなければいけない人がいて、まちには色々な立場や意見の人がいることを改めて実感しました。

都市は、老若男女問わず共通の話題にできる、一番身近な政治的な題材であると感じています。今後は、市民と行政の間で、一律に何かを変える、変えないのではなく、それぞれの事象に対して個別に議論を深めていくこと、熟議をするプラットフォームを育て、合意形成を図っていくことが、杉並区の民主主義を育てる大事な一歩になるのではないでしょうか。私自身も、西荻のこと研究所で何かできることを探していきたいです。

  興味を持たれた方は、先入観をなくし、是非「ニシオギ大調査」に参加してみてほしいと思います。

  (宮)

いつでもできます
ニシオギ大調査

  「西荻のこと研究所」で実施している「ニシオギ大調査」は、当初はイベント開催でしたが、現在では恒常的にできるようになっています。コースはAコースとBコースの2種類。
スタート地点から歩きながら、チェックポイントにてスマホで入力フォームにアクセス。それを繰り返すだけの簡単調査です。
コースガイドは「西荻のことカフェ」はじめ、西荻のいろんなお店のチラシラックなどにありますので探してみてください。こちらからPDFのダウンロードも可能です。


西荻のことカフェ企画
7月7日は七夕


大好評発売中!!!
「ニシオギ空想新聞Vol.2」

(全16ページ/フルカラー)
発行日 2023年3月15日
販売価格 330円(税込)

西荻の道路や開発のことを扱った「ニシオギ空想新聞2」。ぜひ多くの方に読んでいただいて、西荻の人自身で西荻のことを考える機運となればと願っています。

販売店(5/31現在・順不同)
西荻のことカフェ/信愛書店/古書音羽館/村田商會/カフェインザラフ/暮らしのいろいろ ていねいに、/三つ枝商店/インド料理ガネーシャガル/カフェカワセミピプレット/今野書店/Loupe/Dawner/やきとり戎/アトリエハコ/サロン+アトリエポルカ/Title/BREWBOOKS/ランチハウス/数寄和


目次:
◯抄録 ことビルオープニングトーク 「西荻のこと、まちのこと、これからのこと」     饗庭伸・中島直人
◯報告 ニシオギ大調査     コース紹介・参加方法・分析座談会
◯分析 さとことブレスト
◯インタビュー 都市計画道路担当課長・星野剛志さん
◯4つの疑問と6つの提案
◯インタビュー 西荻の人に聞きました2
やきとり戎/JR西荻窪駅/関東バス株式会社     信愛書店/あなたの公差転/杉並区長/中野書店     区議会議員(1)/区議会議員(2)
◯ニシオギ空想新聞図書室


お問い合わせメール
info@nishiogi.org

なお、3年前の2020年1月に西荻案内所から発売されたVol.1はこちらから無料でダウンロードできます。そちらも合わせてぜひチェックを。


西荻シネマ準備室の貸出について

西荻シネマ準備室は、西荻窪からなくなって久しい「映画館」の復活を目標に、その実現に向けての調査研究・準備をするために設けられたスペースです!……が、ふだんは多目的スペースとして以下のようなご利用が可能です。

展示会○販売会○新製品発表会○ワークショップ会場○トークイベント会場○ミーティング・会議○撮影スタジオ○習い事○読書会○学習会○お教室○記者会見○オンライン配信会場 などなど

1時間2,200円 または1日22,000円(9-21時)


ご利用のお問い合わせ kabu@nishiogi.org

西荻のこと研究所
メルマガアンケート

メルマガ読者の皆様からの叱咤激励をいただきたく、アンケートを作ってみました。何度でも構いませんので、新しいご意見を思いつきましたら、ぜひ投稿してください
アンケートはこちらから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 83132102-f2fe-45e9-85d8-c78cce759210.png

読みやすい杉並区議会議事録

平成30年9月から令和2年6月までの杉並区議会より、都市計画道路補助132号線に関するやり取りの部分だけを抜粋したPDFを作成しました。
どんなやりとりが行われているのか、ぜひチェックを。
読みやすいように縦書きでレイアウトしてみました。

以下よりダウンロードしてください。
https://nishiogi.org/wp-content/uploads/2020/08/gijiroku132.pdf


西荻窪の未来を考える会議 議事録

2020年7月17日と11月20日、西荻北銀座商友会の樋代会長と、杉並区の道路と都市計画と商店街関係部署(都市整備部土木計画課・市街地整備課・産業振興センター)の担当者と、西荻のこと研究所メンバーで会合を持ちました。その際の議事録をHPにアップしました。
この「西荻窪の未来を考える会議」は、将来的には西荻窪エリアに住む住民にもっと開かれたまちづくり会合の場を実現するべく、その準備として行っています。

西荻窪の未来を考える会議第1回

西荻窪の未来を考える会議第2回


研究所員をいっしょにやりませんか?
参加希望の方、まずはメールをお送りください。
info@nishiogi.org


西荻のこと研究所 メールマガジン配信
次号 2023年7月12日(水) 予定


西荻のこと研究所では、みなさんが気になっていることなどを取り上げてまいります。感想やご意見、取り上げてほしいことや疑問質問などお寄せください。また、「西荻のこと」についての投稿などもお待ちしています!

info@nishiogi.org

西荻のこと研究所 メールマガジン
ぜひご登録ください。
nishiogi.org/mm-touroku/