2020年11月6日

気になるまちに行ってみよう vol.3 横浜元町商店街

投稿者: nishiogiorg

横浜といえば、港町・異国情緒・美しい景観・グルメ・買物……首都圏屈指の観光地です。
それらの中で観光スポットにもなっている老舗中の老舗の商店街が元町にあります。その歴史は江戸時代末期、横浜開港当時まで遡り、数々の日本の歴史の波を越えながら現在まで日本の中でも屈指の“商店街”としての地位を築いて来ました。

近年ではみなとみらい線「元町・中華街駅」の開業に合わせて、街の更新を図っています。また、商店街と行政(横浜市)の約60年わたる官民連携でまちのマネジメントを続けて来たことも、いつまでも賑わいのあるストリートの継続の要因ではないかと考えられます。

今回はメインストリートに当たる「元町通り」と「元町仲通り」を歩いてみました。歩く程に商店会のまちに対する愛情・誇り、そして、惜しみない努力が滲み出ていたように感じました。

元町ショッピングストリート

●所在地:神奈川県横浜市中区元町
●アクセス
・みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)下車 徒歩0分
・JR京浜東北線 石川町駅(元町口)下車 徒歩2分
・桜木町駅よりバス15分
●エリア:元町通り
●公式サイト:https://www.motomachi.or.jp/

●元町ショッピングストリートについて

ブランドステートメント

ブランドコンセプト Brand Concept
“変わらない想い。変わっていくストーリー。”
Changing Stories with Authentic Spirit

ブランドミッション Brand Mission
1.わたしたちは、オリジナリティとホンモノにこだわる店を築きます。
2.わたしたちは、お客様の声を真摯に受け止め、信頼の絆を育みます。
3.わたしたちは、上質な山の手スタイルを発信し、元町ファンを創ります。

まちづくり憲章 The Charter of Town Management
歴史と文化をいかしたまちづくり
品格のあるまちづくり
次世代を見据えたまちづくり

☆まちづくり団体のようにコンセプトや理念をはっきり宣言している商店街(会)はめずらしい。

●元町まちづくり公式ルールブック

まちづくり憲章 The Charter of Town Management
 横浜開港以来、元町地区は多くの異文化を吸収しつつ、誇りある歴史を刻んできました。これまでに培われたこの恵まれた環境を大切な財産と認識して、住むことと、商うことの共生を理念とした新しいまちづくりを進めます。地元の人々にとって、安全で快適なまちであるとともに、このまちに集う人々にも夢と安らぎを与えられる魅力的なまち並みをつくり続けて行きます。

街づくりの基本理念
1.歴史と文化を活かしたまちづくり
私たちは、先人達の熱意と努力によって築き上げられてきた歴史と文化を守り育てながら、これらを生かしたまち並みを創って行きます。
2.品格あるまちづくり
私たちは、元町に住むこと、商うこと、働くことに誇りと責任を持ち、ルールとマナーを遵守します。またそれぞれが個性的でありながらも、全体として調和した、品格をそなえたまちを目指します。
3.次世代を見据えたまちづくり
私たちは、これまでの元町の伝統を尊重するとともに、まちの成長と発展に向けた新たな試みを取り入れ、次世代の人々に受け継がれてゆくまちづくりを心がけます。


元町通り入口

みなとみらい線元町中華街駅 5番出口 元町口
※撮影者が写り込んでて失礼
地下から上がったところ
 横浜の有名観光地への案内。もちろん「元町」の名前も。
元町ショッピングストリート 元町通り入口
 モニュメント(フェニックスアーチ)が車道を跨いでいるところがスゴイ!

車道

車道は一方通行
 車道は元町・中華街入口方面に向かって一方通行。車はスムーズに通り抜けて行く。
車道は石畳
 ヨーロッパのまちのように異国情緒も感じさせる石畳。
しかも、CIのマークまで入っている!
車道の片側にパーキングメーター
元町通りの片側はパーキングメーター付きの駐車帯が多い。
フォトジェニックな車がたくさん停車。

歩道

ちょっとした並木
通りのすべてが並木ではないが、建物との相性も良く、緑が映えている。
ちょっとしたフラッグ
 ベイスターズも一段とお洒落感UP。落ち着いたマリンカラーで品の良い広告に。
ボラードと花鉢
 並木やフラッグがない歩道にはボラードと花鉢で車道と歩道の境界をマーク。
CI入りボラード
ボラードもCIマーク入りオリジナル。面取りがしてあり武骨でないデザイン。
夜は下方に明かりが灯る仕様。
花鉢
鉢のカラーはもちろんボラードど同色。植栽は爽やかな緑と薄紫の花の組み合わせ。

多年草のハーブも組み合わされていて、花のシーズンが終わったら即植え替えということにはならない植栽計画がされているよう。新しいセンスを積極的に取り入れている感がある。

歩道のベンチ

様々な形状のベンチ
 駐車帯のない箇所には必ずベンチが設置されている。形状やデザインは様々であるが、座面が木質系で統一されている。植栽とも上手く融け込んでいる。平日の午前中で気温も高い時間帯だったため、座っている人は少なかったが日陰ではゆったりと腰を下ろしている人がいた。

ベンチと緑
とにかくベンチと緑の組合せは必須条件?のよう。ここにもイマドキお洒落植栽がされている。

青タイル
やはり、横浜といえばマリンカラー。ベンチにも青いタイルで少し懐かしい感じが。

スチールベンチ
こちらは少しクラッシックなスチールベンチ。座面と背は木製なので座り心地が良い。よく見ると座面に年期が入っていて、大勢の人が利用していることが伺える。

ここにもCI!
 どれだけCIを主張すれば気が済むのかくらい、ベンチにもCIマークが施されている。スチールベンチが一番デザインに融け込んでいるような……

店舗の表情など

スタバのある風景
 ここは日本?と思わせるような雰囲気のスターバックスコーヒー(車と外国人のお客さんのせい?)
店舗の看板
 店舗の看板にもデザインコードあり。各々の店舗オリジナルを保ちつつ、形状や設置場所は統一されている。銀座の伊東屋の看板もご覧の通り。
店舗の外に椅子
 店舗独自に椅子を置いているところも多数。
 椅子のセンスも◎
生花の表出
スーパーの前面が花売り場。380円の花束がステキに見えてしまう表出方法。
もちろん什器はマリンカラー。
自転車の駐車
 全体的に自転車の数は少なかったので、こんな駐輪方法も許される範囲??

商店街振興組合
元町クラフトマンシップ・ストリート

●所在地:神奈川県横浜市中区元町
●アクセス
・みなとみらい線 元町・中華街駅(元町口)
下車 徒歩0分
・JR京浜東北線 石川町駅(元町口)下車 徒歩2分
・桜木町駅よりバス15分
●エリア:元町仲通り、代官坂通り、水屋敷通り、汐汲坂通り、本牧通り
●公式サイト:http://www.motomachi-cs.com/index.html

元町仲通り

路地的通り
メインの元町通りと比較する道幅も狭い路地的な通り。落ち着いた店舗が多い。こちらは無電柱化されていない。ただし、道路路面はタイル貼りのため、「元町通り」の雰囲気と統一感はある。

店舗前の活用
小さな店舗が多いが、店舗前面の小さな空間に椅子やテーブルを出している。「元町仲通り地区街づくり協定」により壁面後退の距離が示されているからこそ可能になる屋外空間か?

その他

郵便ポストの色
  街のイメージカラーに合わせた濃紺。「元町・中華街駅」開業に合わせ、商店街をリニューアルした際、塗り直したそう。徹底している。
共同配送車
 キッチンカー?と近づいてみたら、「共同配送社会実験車」?配送トラックの大幅削減を目的に各運送会社と協力して、元町共同配送という社会実験を行っているとのこと。全国でも稀有な取組み。しかも、低公害自動車(天然ガス自動車)
近隣駐車場
 路上のパーキングメーターの他に商店街の周辺には数か所時間貸し駐車場あり。
観光地には必須。西荻窪と同じくらいの料金?それとも安い?

川・海と丘の間(ハザマ)
 通りの片側は川・海、片側は急峻な丘なので、自転車という選択肢は少ないエリア。丘の上は高級住宅地。買物は車?

「港の見える丘公園」に上がれば……
 元町通りから急な坂道を登れば横浜港が一望。ベイブリッジのある風景が眩しい。

★参考★

■横浜元町ショッピングストリート 元町について
 元町まちづくり公式ルールブック
https://www.motomachi.or.jp/about/
■商店街振興組合 元町クラフトマンシップ・ストリート
http://www.motomachi-cs.com/about-cs/
■元町通り街づくり協定(協同組合元町エスエス会)
https://www.motomachi.or.jp/wp-content/themes/mmss/pdf/about/3_kyotei_mmss.pdf
■元町仲通り地区街づくり協定(商店街振興組合元町クラフトマンシップ・ストリート)
https://www.motomachi.or.jp/wp-content/themes/mmss/pdf/about/4_kyotei_mmcs.pdf
■元町まちづくり協定 運用規定
https://www.motomachi.or.jp/wp-content/themes/mmss/pdf/about/1_kyotei_matidukuri_unyo.pdf
■元町町づくり協定(元町自治運営会)
https://www.motomachi.or.jp/wp-content/themes/mmss/pdf/about/2_kyotei_matidukuri.pdf
■神奈川県横浜市 地域まちづくり推進条例
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/suishin/chiikimachizukuri/suisinjyourei.html

☆商店会・自治会のまちづくり協定等も是非ご覧になって下さい!
協定があることで、通りが歩きやすくて、素敵な景観を保っていられるということがよく分ります。