2022年10月8日

西荻のこと研究所 メールマガジン52号 (2022.8.21)

投稿者: nishiogiorg

9/23-25 ニシオギ大調査2

「ニシオギ大調査」は、まちを歩きながら、西荻の良いところ・気になるところを発見しよう! という調査です。西荻のまちのことはよく知っていると思っていても 、意外と気がついていないことってあると思います。そんな西荻のことを再発見して、もっともっと素敵で居心地のよいまちに育てて行きたい。そのために「西荻のこと研究所」では、みなさんと一緒に調査を行っています。6月に引き続き、第2弾の大調査です。今回は「ことビル」オープン1周年を記念して、調査に加え、レクチャーやトークセッションなど、3日間に渡り盛りだくさんです。

01「ニシオギ大調査」レクチャー会
2022.9.23(金・祝)19:00-20:30
ニシオギ大調査のことをいろいろと解説します!
場所:西荻シネマ準備室+オンライン

02 ニシオギ大調査
2022.9.24(土) 10:00-12:30 14:00-16:30
Aコース:北銀座通り Bコース:西荻窪駅南口界隈
調査 ⇨ フリーディスカッション
場所:現地・西荻シネマ準備室

03 ことビル1周年記念 トークイベント
西荻の未来を想像するために
変わりゆくまちをしらべる・記録する・考える

2022.9.24(土) 18:00-20:00
ゲスト
中島直人(東京大学大学院工学系研究科都市工学)
吉村有司(東京大学先端科学技術研究センター)
場所:西荻シネマ準備室+オンライン

04 ニシオギ大調査
2022.9.25(日)10:00-12:30 14:00-16:30
Aコース:北銀座通り Bコース:西荻窪駅南口界隈
調査 ⇨ フリーディスカッション
場所:現地・西荻シネマ準備室

「ニシオギ大調査」の調査方法

 「ニシオギ大調査」では国土交通省都市局・まちづくり推進課が提供する「まちなかの居心地の良さを測る指標(案)」を参考にしました。

 この指標(案)は「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの形成に取り組む地方公共団体を支援するため、現状を簡易に把握し、改善点を発掘するツールとして作成されました。地域の個性と魅力を引き出すためには何が必要なのか、人々の活動があふれる空間にするには何が必要なのか等を検討する際に活用することを目的としています。

 ニシオギ大調査では専門家ではない方でも簡単に調査できるように、この指標(案)を10項目に絞り、その項目を4段階で評価する形で行います。スマホ用の調査フォームも作成しました。

 今年6月に行った1回目の調査では、北銀座通りと西荻駅南口界隈の2つのコースを選び、さらにこのコース内を5~6カ所に分けて地点ごとに評価する形で調査を行いました。また、調査後には参加者の意見交換も行いました。

評価結果は下図のように地点ごとにグラフ化し、項目による評価を可視化しました。これらのグラフを並べて分析してみると、そのコース内での評価が浮き彫りになってきます。

 ふだんなんとなく感じていることを10の項目でチェックすることで客観的に評価でき、さらに大勢の人がこの調査に参加することにより評価が集積されます。調査で得られた結果は、“西荻らしさ”の一つの指標として、杉並区などにまちの在り方や将来像を提案する際の根拠となるデータとして活用していく予定です。


「気候市民会議ってなぁに」
オンラインセミナー
8月24日(水)19:00-20:30

(終了しています)

 気候変動問題をめぐる政策決定への市民の参加のあり方を模索する動きが、近年、主にヨーロッパの国や自治体で「気候市民会議」というしくみとして広がっています。

気候変動対策に絡んで 民主主義の新たな形、より直接的で民主的なアプローチを具体的に学び、「ゼロカーボンシティ杉並」(2021年12月宣言)の実現に向けて、みんなで考え、持続可能な世界への手がかりを自治体から作っていく「はじめの一歩」のセミナーです。

どなたでもご参加ください!

●日時:8月24日(水)19:00-20:30
●開催方法:オンライン(zoom)
●参加費:無料
●講師:三上直之さん(北海道大学)

主催:ゼロカーボンシティー杉並の会
協賛:杉並区

●協力:ゼロエミッションを実現する会/グリーンズ杉並/カフェ・カワセミピプレット/西荻大作戦/パワーシフト杉並/すぎなみ脱プラ研究所

●「ゼロカーボンシティー杉並の会」サポーター会員(特典あり)募集中
https://zerocarbonsuginami.peatix.com/
・有料イベントの割引
・有料資料の割引もしくは無料進呈
・お申し込みいただいたオンラインイベントのアーカイブ視聴
※ご希望された方には「ゼロカーボンシティー杉並の会」ニュースレターを配信します。


ドキュメンタリー映画
『下北沢で生きる それから』

8月25日(木)21:15 –
@シモキタ – エキマエ – シネマ K2(下北沢)

(終了しています)

(終了しています)

前の再開発が進行している下北沢のドキュメンタリーです。
下北沢では小田急線の地中化に伴う線上部利用、京王井の頭線の高架下利用、下北沢駅駅前広場(世田谷区画街路第10号線)、都市計画道路補助54号線と、大規模な計画がそれぞれ進められていますが、その中で、住民、商店街の人々、そして下北沢を愛する人々がどのように行動をし、また行政がどのように対応しているのでしょうか。

西荻窪の道路拡幅(都市計画道路補助132号線)の今後がどうなるのか、どのように行動するべきなのかのヒントがつまっているドキュメンタリーです。8月25日が5ヵ月連続上映の最終回となります。

●日時:8月25日(木)21:15 – 22:43
※上映後、トークあり(30分) 登壇者:大友良英さん、大木雄高さん
●会場:シモキタ – エキマエ – シネマ K2
155-0031 東京都世田谷区北沢2-21-22 ( tefu ) lounge 2F

<最寄り駅>
小田急線 下北沢駅 南西改札口から徒歩0分
京王井の頭線 下北沢駅中央改札口から徒歩3分

公式サイト https://shimokita-voice.tumblr.com/

(以下、公式サイトより)

シモキタ 下北 下北沢
あなたは「下北沢」の歴史を知っていますか?

下北沢は世界的に評価が高く、Times Out誌は2019年に世界で2番目にクールな街と言いました。
音楽、演劇のみならず多岐に亘って文化のシモキタとして認知され、街づくりにおいて市民と商店街、行政が協働しています。下北沢で交差する小田急電鉄や京王電鉄も、現在その施設の整備方針を下北沢の街のカラーに合わせたものとして進めてきました。

さて今の文化的で平和な下北沢は突然、理由なく生まれたわけではありません。
1960年代から90年代にかけて当時のシテイカルチャーの中心だった渋谷と新宿のどちらにも向かえる好立地であったこと。何より重要なのが高級住宅街に囲まれているにも関わらず比較的安価で縛りがゆるい街の特性が、文化に思いを寄せる若者たちを集め、みなが語り合い魅かれ合いシモキタというアイデンティティーを醸造する長い時間が生まれたのでした。

そんな歴史とはうらはらに、90年代から00年代のプチバブル時代を迎え、行政はシモキタの文化とは異なる大型道路を開発の起爆剤とした、通り一辺倒なスタイルの開発を押し通そうとしました。それに対し市民サイドは反対運動を通して、見直しの提案や行政訴訟も起こしました。
それを伝える映画が「下北沢で生きる2003~2017」です。そんな闘争から和解までの歴史がここには記されています。

しかし実際はこの時点での歴史をもって下北沢の新しいまちづくりは完結したわけではありません。2017~2022に起きた和解後にあらためて動きだした、市民と行政の協働のまちづくりがそこにはあったのです。
一体この五年間に何が起こったのでしょう?

そこには未来の日本のまちづくりのあり方を示す多くのプロセスやエッセンスが詰まっています。
映画上映の後に資料を示しながら、実際にそれに携わった人たちを招きディスカッションを行いたいと思います。
下北沢の温故知新、この機会に学んでみませんか? 


西荻シネマ準備室の貸出について

西荻シネマ準備室は、西荻窪からなくなって久しい「映画館」の復活を目標に、その実現に向けての調査研究・準備をするために設けられたスペースです!……が、ふだんは多目的スペースとして以下のようなご利用が可能です。

展示会○販売会○新製品発表会○ワークショップ会場○トークイベント会場○ミーティング・会議○撮影スタジオ○習い事○読書会○学習会○お教室○記者会見○オンライン配信会場 などなど

1時間1,500円 または1日15,000円(9-21時)

(コロナ自粛期間特別料金です)

ご利用のお問い合わせ kabu@nishiogi.org

「ことみせ」の貸出について

ことビル1Fのカフェ「nof coffee」店内入ってすぐの小さな展示スペースが「ことみせ」です。販売も可能です。出展を検討している方は、「(株)西荻のこと」までお問合せください。

展示会○販売会○作品展○研究発表 などなど

平日2,000円 土日祝4,000円
(11‐18時/木休 ※nof coffeeのラストオーダー時間まで)

ご利用のお問い合わせ kabu@nishiogi.org


西荻のこと研究所
メルマガアンケート

メルマガ読者の皆様からの叱咤激励をいただきたく、アンケートを作ってみました。何度でも構いませんので、新しいご意見を思いつきましたら、ぜひ投稿してください
アンケートはこちらから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 83132102-f2fe-45e9-85d8-c78cce759210.png

読みやすい杉並区議会議事録

平成30年9月から令和2年6月までの杉並区議会より、都市計画道路補助132号線に関するやり取りの部分だけを抜粋したPDFを作成しました。
どんなやりとりが行われているのか、ぜひチェックを。
読みやすいように縦書きでレイアウトしてみました。

以下よりダウンロードしてください。
https://nishiogi.org/wp-content/uploads/2020/08/gijiroku132.pdf


西荻窪の未来を考える会 議事録

2020年7月17日と11月20日、西荻北銀座商友会の樋代会長と、杉並区の道路と都市計画と商店街関係部署(都市整備部土木計画課・市街地整備課・産業振興センター)の担当者と、西荻のこと研究所メンバーで会合を持ちました。その際の議事録をHPにアップしました。
この「西荻窪の未来を考える会」は、将来的には西荻窪エリアに住む住民にもっと開かれたまちづくり会合の場を実現するべく、その準備として行っています。

西荻窪の未来を考える会議第1回

西荻窪の未来を考える会議第2回


研究所員をいっしょにやりませんか?
参加希望の方、まずはメールをお送りください。
info@nishiogi.org


西荻のこと研究所 メールマガジン配信
次号 2022年9月2日(金) 予定


西荻のこと研究所では、みなさんが気になっていることなどを取り上げてまいります。感想やご意見、取り上げてほしいことや疑問質問などお寄せください。また、「西荻のこと」についての投稿などもお待ちしています!

info@nishiogi.org

西荻のこと研究所 メールマガジン
ぜひご登録ください。
nishiogi.org/mm-touroku/