2021年6月11日

西荻のこと研究所 メールマガジン 26号 (2021.6.11)

投稿者: nishiogiorg

北銀座通り拡幅事業の
自由研究発表会
第2回開催速報

6月5日(土)・6月6日(日)の2日間、西荻窪の北銀座通りに面したギャラリーで、西荻のこと研究所主催による「北銀座通り拡幅事業の自由研究発表会2」を開催しました。

この両日は、まちなかイベント「西荻散歩」が開催されていましたが、今年はコロナ禍でお茶なしのイベントとなり、例年の6割ぐらいの出店だったようです。

関東甲信越はまだ梅雨入り宣言されておらず、5日は夏のような蒸し暑さ、6日午前中は梅雨のようなしとしと雨と、お天気も不安定で、人出が少なかったにも関わらず、多くの方に訪ねていただきました。

今回は興味を示してくださった方が約550人、その中で展示を見たりスタッフと話をしていった方が約160人となりました。昨年より人数が少ない分、じっくり展示を見たり話し込まれたりする方が多く見受けられました。(昨年の様子はメルマガ12号をご覧ください)

この展示で初めて道路拡幅事業のことを知ったという方、ポスティングしたチラシや初日に会場前で配ったチラシを見て来てくださった方など、今年もこの形式でこの場所でやったからこその出会いがありました。

大学生もご年配の方も、1ヶ月前に引っ越してきたばかりの方も西荻在住30年以上の方も皆さん西荻大好き!と、道路拡幅や西荻のまちづくりについて多くのご意見をいただきました。そして、素敵なまちの物語を多くの方たちと紡いでいきたいと改めて思った二日間でした。
詳細報告は次号にて

(狩野)


気になるまちのオフィス街
Marunouchi Street Park 2021 Spring

今年のGWも新型コロナの影響で緊急事態宣言の下、ひたすら自粛の毎日でしたね。

でも、天気には恵まれていて、遠出は出来ないけど、運動不足解消も兼ねて、近所のお散歩やジョギングなどで過ごした方も多かったのでは?

昨今、街中では屋外空間を有効活用しようという動きが熱くなっていて、お店の外に椅子とテーブルを出したり、マルシェを開催したり、社会実験としても各地で色々な取組みが始まっています。そこに新型コロナウィルス感染の蔓延。世界中が不安で不自由な生活を強いられる中、新しいライフスタイルを見出すことが、「ちょっと先にこんな生活だったらいいね~」ではなく、「明日からでもこういう生活したい!」と、具体的な課題に変わって来たかなと思います。

そんな中、東京丸の内で「Marunouchi Street Park 2021 Spring」という取組みが行われているとのことで、コロナ対策に十分配慮しながら、JR中央線で東京駅まで「気になるまちのオフィス街」に足を運んでみました!

■大手町超高層オフィスビル・永代通りの街路樹・東京メトロ大手町駅の入口

東京駅丸の内口を出て、まず、丸の内・大手町の超高層オフィスビル群に圧巻。いつのまにかとんでもないオフィス街になっていました。西荻窪から電車で30分弱なのにこの異世界感、少し興奮気味。この日は平日だったのですが、快晴でしかも爽やかな風が吹き抜ける心地の良い日で、街路樹や緑豊かなオフィス街を探訪するにはもってこいの気候でした。

今回の目的エリアは「丸の内仲通り」というオフィスビルに挟まれた通りで、街路樹や低木、ベンチなどがとても美しく配置されていて、硬質なオフィスビルとは対照的に有機的で親しみのある風景を作っていました。

こんな街路樹が美しいオフィス街で働けるなんて羨ましい。

Marunouchi Street Park 2021 Spring

「Marunouchi Street Park」は、「都心の広場空間、屋外のゆとり空間」としての通りの新しい活用方法を検証するために、丸の内仲通りを「天然芝」の緑豊かな公園空間に変える社会実験を2019年からしてきました。大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり3団体(*)のNPO法人大丸有エリアマネジメント協会と一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会が、三菱地所株式会社とともに実行委員会を組成し開催されて来たそうです。3年目となる今年は、より歩行者に開かれた「“人”中心の道路」となっていくべく、通りの役割や季節ごとの多様な使い方の検証を行っていくため、「春」「夏」「冬」に実施していて、今期は「Marunouchi Street Park 2021 Spring」として、4月24日(土)~ 5月9日(日)に、丸の内仲通りで実施されました。

*)「一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)、NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会(リガーレ)、一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会(エコッツェリア協会)」の3団体は連携して大丸有地区のまちづくりを推進しています。

■Outline 開催概要
感じよう、
春のストリート
丸の内仲通りの丸の内二重橋ビル前のブロックを天然芝の緑豊かな公園空間に変え、様々なライフスタイルに合わせた空間を提供する社会実験プロジェクトです。
新緑が美しいこの季節、風を感じながら屋外のゆとり空間で寛ぎのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
利用状況の検証
来街者への利用満足度やニーズのアンケート調査。実施エリアの混雑状況をリアルタイムで把握・公開します。
隣接店舗の屋外客席利用
飲食店舗内の「密」回避の取り組みとして、沿道への客席拡大を実施します。
安全性を保つ場の運営
アフターコロナ、withコロナの新しい生活スタイルに合わせ、継続的に安全で快適な空間を維持できたか検証します。
ワークプレイス
としての生産向上性の検証
多様化する働き方の流れを汲み、都心部の緑豊かな屋外空間で働くことの生産性・快適性を検証します。
 
■実施日時
 2021年4月24日(土)~5月9日(日)
※実施期間中は24時間車輛交通規制実施(最終日は20時まで)
 
■主催
Marunouchi Street Park 2021 実行委員会
(NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会/一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会/三菱地所株式会社)

実施場所 丸の内仲通り 丸の内二重橋ビル前ブロック(赤枠内)

■Contents 実施内容
1 緑豊かな天然芝
通りに敷かれた天然芝は西洋芝を使用。この芝生は、期間終了後、一部は新東京ビルの屋上に移設し、再生にチャレンジし、夏のMarunouchi Street Parkの会場で再利用を目指します。また、残りは特殊肥料生産パートナーへ運び約8か月かけて有機堆肥へ変わります。

2 多くの利用者に向けた空間整備
通りの全面を天然芝で覆わず、その中に小路を作ることで、ハイヒールや靴を汚したくないという方にも通行いただける歩行導線を確保。
その他、車いすや視覚障碍の方でも安心して利用いただける機能を備え、すべての利用者に配慮した空間を整備。

3 緑の中のくつろぎスペース
ちょっとしたリゾート気分を味わえる“ゆっくり”デッキや、訪れた人が誰でも気軽に使える“だれでも”ベンチ・カウンターなど、様々なくつろぎスペースを提供。各種什器には電源も備えていますので、“だれでも”カウンターは、スタンディングワークスペースとしても利用可能。

4 密を避けて楽しめるグルメ
憧れの味がキッチンカーで登場し、オープンエアーの空間で充実のグルメが楽しめます。両サイドに位置する丸の内二重橋ビルと新東京ビルの各レストランからのテイクアウトもおススメ。また、ストリート内には丸の内二重橋ビルの3店舗利用者向けの屋外客席もご用意。
※上記の予定でしたが、緊急事態宣言発令のため
①出店中のキッチンカー2店舗については、4月27日(火)から出店中止
②丸の内二重橋ビル内店舗利用者向けの屋外専用客席は、店舗の休業に伴い休止し一般開放
③周辺のビル休業に伴い、各種店舗が行っているテイクアウト営業も休止

5 Marunouchi Street Parkオリジナルフラッグ・フラワーハンギングバスケットの展示
期間中、仲通りにオリジナル街灯路フラッグやフラワーハンギングバスケットを展示し、おしゃれな空間を演出。

<参照>
Marunouchi Street Park
https://marunouchi-streetpark.com/
PR TIMESプレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000097.000016002.html

ここでは屋外で快適に過ごせる様々なコンテンツが用意されていて、平日の昼過ぎにも関わらず、オフィスワーカーが遅い昼食を取ったり、ティーブレイクをしたり、ノートパソコンで仕事をしていたり、個々様々な過ごし方をしていました。残念ながら緊急事態宣言下、フード関係は中止を余儀なくされていましたが、手持ちの弁当やサンドイッチと飲み物を持ち込んで、それなりに食事も楽しんでいるように感じられました。しかもこの通りは風通しが良く、とにかく居るだけでキモチが良いという場所でした。既設の豊かな街路樹に加え、天然芝を敷くことにより視覚的にも緑に触れる量が多く、癒し効果も大きいように感じました。しかもこの芝生は環境にも配慮した試みのようで、この検証結果により他の場所でも活かされると良いなと思いました。

アンケートを実施していたので、回答しつつ担当の方に伺ってみたのですが、平日はオフィスワーカーの方中心に利用されているが、休日には近隣に住む子育て世帯も屋外で過ごすために訪れていたのこと。確かに近隣エリアにはタワーマンションが林立しているから、仕事関連の利用とは限らないのですね。コロナ禍でなければ、魅力的な商業店舗も多い丸の内なので観光客も多かったと思いますが、訪れる人たちにも変化があったようです。

オフィスへの出勤制限もあり、通常のGWの合間の平日よりも人出は少なかったようですが、それでも出勤が必要で、ランチの取り方すらも新しい形を求められている丸の内の人たちにとって、ここはひとときのオアシスになっていたのではないでしょうか。
 
こんな取組みが出来るのは大手企業や商業店舗が多く、使える費用や人材も多いエリアだからと単純に思われがちですが、「大丸有」という大手町・丸の内・有楽町地区のまちづくりとエリアマネジメントの存在が大きいと考えられます。この大丸有地区のまちづくりは、互いに連携・補完し合う多様なエリアマネジメント団体によって支えられていて、大丸有まちづくり協議会を中心に公民でまちの将来像を合意し、リガーレが賑わいづくりやコミュニティ形成を促進、エコッツェリア協会が社会課題の解決や企業連携によるビジネス創発を具体化ししているそうです。

<参考> 大手町・丸の内・有楽町地区のまちづくりとエリアマネジメント
https://tokyo-omy.jp/

このような大きなエリアだからこそ、エリアマネジメントでまちを推進、牽引する必要があると思いますが、多くの団体や人が関わり、協議を重ねながらまちに磨きをかけていくという方法は、まちの大小に関係なく必要なことと考えられます。その協議の結果が、今の丸の内の美しいオフィス街であり、このような厳しい状況下でも知恵を出し合い、新しい街路の在り方を模索しているところが素晴らしいなと感じました。

西荻でも、まちに関わる多くの人たちと一緒にどんどん磨きをかけていきたいですね。そうであれば、都市計画道路補助132号線(北銀座通り)もきっと素敵な西荻らしい道になるはず!

  (文・平野)

おまけ_さすが!東京駅
人のいないGWなんて滅多にないので、こんな全景をスッキリと撮影できる東京駅なんてレア!しかもキレイな空!きっといいことあります!

 この時、東京オリンピック開催まで、78日5時間2分21秒……


西荻のこと研究所
メルマガアンケート

メルマガ読者の皆様からの叱咤激励をいただきたく、アンケートを作ってみました。何度でも構いませんので、新しいご意見を思いつきましたら、ぜひ投稿してください
アンケートはこちらから

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 83132102-f2fe-45e9-85d8-c78cce759210.png

読みやすい杉並区議会議事録

平成30年9月から令和2年6月までの杉並区議会より、都市計画道路補助132号線に関するやり取りの部分だけを抜粋したPDFを作成しました。
どんなやりとりが行われているのか、ぜひチェックを。
読みやすいように縦書きでレイアウトしてみました。

以下よりダウンロードしてください。
https://nishiogi.org/wp-content/uploads/2020/08/gijiroku132.pdf


西荻窪の未来を考える会 議事録

2020年7月17日と11月20日、西荻北銀座商友会の樋代会長と、杉並区の道路と都市計画と商店街関係部署(都市整備部土木計画課・市街地整備課・産業振興センター)の担当者と、西荻のこと研究所メンバーで会合を持ちました。その際の議事録をHPにアップしました。
この「西荻窪の未来を考える会」は、将来的には西荻窪エリアに住む住民にもっと開かれたまちづくり会合の場を実現するべく、その準備として行っています。

西荻窪の未来を考える会議第1回

西荻窪の未来を考える会議第2回


本メールマガジンに掲載したアンケートと座談会を収録した冊子ができました。300部限定で配布をしていますので、必要な方は西荻のこと研究所までご連絡ください。

西荻のこと研究所のミーティングに遊びに来ませんか。
毎週水曜19時〜21時くらい
西荻エリアにて(主にカフェインザラフ)
※緊急事態宣言中はリモート開催の予定。参加希望の方はメールください。

研究所員をいっしょにやりませんか?
参加希望の方、まずはメールをお送りください。
info@nishiogi.org


西荻のこと研究所 メールマガジン配信
次号 2021年6月24日
(木)予定


西荻のこと研究所では、みなさんが気になっていることなどを取り上げてまいります。感想やご意見、取り上げてほしいことや疑問質問などお寄せください。また、「西荻のこと」についての投稿などもお待ちしています!

info@nishiogi.org

西荻のこと研究所 メールマガジン
ぜひご登録ください。
nishiogi.org/mm-touroku/